2010年9月18日土曜日

【リリース】「シャイヤ」,サーバーのチャンネル制導入

本日より、サーバーのチャンネル制導入&記念キャンペーン実施!

株式会社ゴンゾロッソ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:守屋秀樹)は、オンラインRPG『シャイヤ』において、サーバーのチャンネル制導入と、これを記念したキャンペーンを実施いたします。


『シャイヤ』の可能性がますます広がる!
サーバーのチャンネル制導入が本 ラテール rmt
日からスタート!

本日より、対人戦、および、今月実装予定の「ギルド戦」の活性化のため、『シャイヤ』のサーバーにチャンネル制の導入を実施いたしました!

今後もさらなるアップデートやイベントを予定しています。
より一層充実する『シャイヤ』にご期待ください!


【サーバーのチャンネル制 導入概要】

●実施日程
2008 アラド戦記 rmt
年7月3日(木)定期メンテナンス終了後?

●チャンネル制とは?
これまで、「エテイン」サーバーにいるキャラクターは「エテイン」サーバーでしかプレイできませんでしたが、チャンネル制導入後は、「プロトン」サーバーにいるキャラクターと「エテイン」サーバーにいるキャラクターが一緒のチャンネルで遊べるようになります。
※チャンネル制導入 FF14 rmt
当初はチャンネル1のみ開放となります。


●注意事項
?「エテイン」、「プロトン」の両サーバーに同名キャラクターがいた場合、 該当キャラクター名の語尾に「1」、「2」の様に数字
が付きます。
 ※一度のみ名前の変更を行うことが可能です。
?同一アカウント内で「エテイン」、「プロトン」の両サーバー内にキャラクターが作成されている場合、勢力に関わらずログインする事が可能です。


チャンネル制導入記念!
“夏の3大キャンペーン”を実施!

『シャイヤ』では、サーバーのチャンネル制を記念し、“夏の3大キ
ャンペーン”を実施いたします。
この機会に是非、新たな『シャイヤ』の世界でプレイをお楽しみください!

【キャンペーン概要】

●キャンペーン期間
2008年7月3日(木)定期メンテナンス後?7月31日(木)定期メンテナンス前まで

●チャンスその1!
期間中に新規登録された全ての方へ、下記アイテムを3つセットでプレゼント!
?太 Maple story rmt
陽神石(24時間の間、入手経験値1.5倍):14個
?小型モブドロップ増加(7日の間、モンスターから入手出来るゴールド2倍):2個
?初級神秘アイテム袋(ランダムで初心者向けの装備が入手出来る不思議な袋):5個
※新規登録された時点で、上記アイテムが「アイテムボックス」に振り込まれます。

さらに緊急企画!!?怒る君ボーナス?
期間中に
「怒り」の勢力にキャラクターを作成した方は…
なんと!勢力差にいつも悩まされている「GM怒る君」から、「スキル初期化魔石」と「ステータス初期化魔石」が1個ずつプレゼントされます!!
※新規登録後、次回メンテナンス時に「GM怒る君」の手作業により振り込まれます。
 アイテムの振込み日程は多少遅れる場合がございますので、予めご了承く
ださい。

●チャンスその2!
期間中、一回の決済で2,000円以上のBPを購入された全ての方へ、下記アイテムをプレゼント!
?組合の金槌(武器の強化成功率2倍アイテム):5個
※期間中に購入されたBPの累計額ではありません。
※1つのアカウントに対し、上記アイテムを1セットまでのプレゼントとなります。
 期間中に2,000BPを2回ご購入さ
れた場合でも、1セットのみのプレゼントとなります。
※アイテムの振込みは、8月上旬を予定しております。

●チャンスその3!
期間中に新規登録し、作成したアカウント内に、「イージー」モード以外でキャラクターをレベル30まで上げた方へ、下記アイテムを2つセットでプレゼント!
?ノストラムシリーズ(8種類):各5個
?レメディシリーズ
(6種類):各5個
※「イージー」モードは対象外です。
※1つのアカウントに対し、上記アイテムを1セットまでのプレゼントとなります。
※アイテムの振込みは、8月上旬を予定しております。


【『シャイヤ』について http://shaiya.jp 】

引用元:SEO対策 | 東大阪市

2010年9月12日日曜日

今週の米株はゴールドマンが圧迫、決算も支援材料にならず

 [ニューヨーク 18日 ロイター] 19日からの週の米国株式市場は、ゴールドマン?サックス<GS.N>が前週末16日に詐欺罪で訴追されたことを受けて、売り圧力が強まる見通し。企業決算は、極めて強い内容にならなければ株価上昇にはつながらないとみられている。
 米証券取引委員会(SEC)は16日、サブプライムローン(信用力の低い個人向 メイプルストーリー rmt
け住宅ローン)に絡む債務担保証券(CDO)の組成と販売に関して投資家に「重要情報」を開示しなかったとして、ゴールドマンを詐欺罪で訴追。市場は大きく下落した。
 投資家の間ではこれについて、SECが他の金融機関に対しても今後、同様の措置をとることを示唆しているのか不透明感が高まっている。民主党が上院で金融規制改革法案をめぐる調整 rmt
を急ぐ中、法案可決に向けた圧力も強まる可能性がある。
 投資家は金融規制改革について、将来の危機を適切に防ぐことなく、金融機関の利益をむしばむ恐れがあると懸念している。 
 今週は企業の決算発表が目白押しで、ダウ工業株30種の11社とS&P総合500種123社が発表を予定している。
 ただ、S&P500が昨年3月の12年ぶ
り安値水準から76%大幅上昇する中、アナリストの間では、株価は既に適切な水準にあり、決算が極めて強い内容にならなければ、一段の上昇は見込まれないとの指摘が聞かれる。
 前週のインテル<INTC.O>決算が好調だったことも企業業績に対する投資家の期待感を高めており、市場は今週、主要企業の決算に敏感に反応する可能性がある。
 大手では
IBM<IBM.N>、マイクロソフト<MSFT.O>などのハイテク企業や、シティグループ<C.N>、ゴールドマン、モルガン?スタンレー<MS.N>、トラベラーズ <TRV.N>など金融関連の決算発表が予定されている。
 今週発表の指標は3月の卸売物価指数(PPI)、住宅販売、耐久財受注、景気先行指数などで、比較的乏しい。
 19日に発表される3月の
景気先行指数は前月比プラス1.0%と、2月のプラス0.1%から大きく改善する見通し。
 3月のPPIは前月比0.4%上昇、新規失業保険申請件数は46万件に減少するとみられている。
 22日に発表される3月の中古住宅販売は年率528万戸に、23日発表の新築住宅販売は同33万戸に、それぞれ増加する見通し。3月の耐久財受注は0.3
%増と予想されている。

【関連記事】
? 再送:シナリオ:米SECのゴールドマン訴追、予想される展開
? ゴールドマン訴追、為替や株式に影響:識者こうみる
? 日経平均が続落、米ゴールドマン訴追の受け警戒感広がる
? 焦点:ゴールドマン訴追のCDO取引、氷山の一角か
? GS訴追でリスクマネーいったん引き揚げ、楽観シナリ
オは消えず

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト